ゲームの話

パワプロ2020で栄冠ナイン攻略! 第1回。大切なのは走力だ!!

こんにちは、きじわかです。

今回は、最近ハマっております「パワフルプロ野球2020」の「栄冠ナイン」の話を書いてまいります! 

けしてガチゲーマーではないので、本気の方からすると笑っちゃうレベルかとは思いますが、自分の感覚では「黄金時代」といえる成績が残せていると自負しております。

栄冠ナインを始めたけど、全然勝てないな〜

と思っている方にとっては、お役に立てる情報が書けるかと思いますので、是非読んでみてください!

コナミデジタルエンタテイメント Konami Digital Entertainment eBASEBALLパワフルプロ野球2020[パワプロ 2020 ニンテンドースイッチ ソフト Switch]

「栄冠ナイン」とは?

ご存知の方も多いかと思いますが「栄冠ナイン」の説明からさせていただきます。

簡単に言えば「高校野球の監督となり、選手を育てて甲子園での優勝を目指すゲーム」です。育てた選手が高3でドラフト指名されれば、オリジナル選手として他のモードで使用することも可能です。

選手をスカウトし、育て、試合で監督として指示を出し、勝利を目指す……。野球ゲームの操作が苦手な方でも十二分に楽しめるモードですね。

高校名や地区、ユニフォーム等々も設定できるので、自分の出身校や、応援している高校のなりきりプレイも可能です。年代も設定できるので、自分のリアル高校時代の年代で楽しむもよし、憧れの選手を自分のチームに入学させるもよし(ランダムでOB選手が入学してきます)。

中毒性が高く、時間泥棒な性質もありますが、非常に非常に楽しいです。私の場合だと、ゲームの購入以来、ほぼ栄冠ナインしかやっていません

栄冠ナインをプレイするためだけに買ってもいいくらい面白いです!

我がチームの黄金時代はこんな感じ。

ここまで読んでいただきますと、

「で、黄金時代ってどんな感じなん?」

という感想を抱かれるかと思いますので、現在の状態をお伝えいたします。

こんな感じで、ほぼ負けません。初期は結構予選敗退とかをかましていましたが、中盤以降はだいぶ安定してきまして、

転生選手を変えたくて、過去にタイムスリップしました(笑)。

中盤以降は公式戦ではほぼ負けないようになりました。今のところは最大58連勝とかだったと思います。

春夏の甲子園でも大体勝てます。むしろ秋の大会とかの方が選手が育っていなくて辛いかも……。

最初は甲子園に出るだけでも大変でしたが、今では「負けは許されない」というムードで臨むことができております。

以下で記載することを意識してから成績が非常に安定しましたので、「なかなかうまくいかないんじゃ!」という方は是非試してみてください。

開始する年代は、こだわりがないなら昔の方がオススメ。

別にどの年代から始めても問題ありませんので、好きなところから始めていただければと思います。

ただ、「特にこだわりはない」「早めに強くなりたい」という場合には、比較的昔の年代から始めた方が良いかもしれません。

理由は単純で「強いOB選手が入学してきやすい」からです。

「OBが登場する」という設定にしておけば、毎年1人ずつOBが入学してくるはずです。

誰が入学してくるかはランダムです。現代の場合、現役選手が数多く収録されているため、候補者の数も多く、能力の低い選手が入学してくることもしばしばです。

しかし、古い年代の場合はそもそもレジェンド選手が少数収録されているだけなので、大物選手が入学してきやすいです。

たぶん1948年スタートだと大体の場合は山内が入学してくる

彼らは最初から心強い戦力となってくれることが多いです。また、長嶋さんとか王さんとかが入学してくるとテンションが上がりますよね。初期のモチベーションアップのためにも、こだわりがなければ古い年代がオススメです。

とりあえず設備を整える!

初期は「設備を整える」ということを優先した方がよいと思います。

試合に勝つとポイントがもらえて、定期的に機材やアイテムと交換できますが、練習機材を優先して揃えていきましょう。練習の効果が高まれば、選手の能力も必然高まり、試合の勝率も上がりますからね。

揃えていく順番は、伸ばしたい能力に関連するものがいいと思います。走力を上げたいなら「ストップウォッチ・ミニハードル」。球速を上げたいなら「スピードガン・マッスラー」。そんな感じです。ただ、順番はそこまで気にしなくていい気もします

OBのミゾット社員が出現したときには、優先的にそのマスに止まりましょう。「ランダムで機材をくれるor機材の耐久性を上げる」という素晴らしい効果をもたらしてくれます。特に序盤はめっちゃ重宝しますね。

「土」に関してはあまり重視しなくていいと思います。土を使ってグラウンドレベルを上げてもすぐに落ちてしまうので、余裕ができるまでは機材だけを購入していけばいいでしょう。

ただ、「水はけのいい土」とか「スポンジとバケツ」とかは初期から使っていってもいいかもしれません。梅雨の時でも練習効率が下がらないので、おすすめです。

夏の大会までは「機動力」、それ以降は「投手力・守備力」重視で。

年に2回、チームの方針をマネージャーから尋ねられます。

個人的なオススメは「夏の大会まで:機動力重視」「それ以降:投手力・守備力重視」です。

夏までに走力を鍛え、それ以降は投手力と守備力を中心に鍛える感じですね。これにしてから成績が非常に安定しています。

野手はとにかく「走力」を鍛えろ!!

野手の育成はとにかく「走力」を鍛えるべきです。打撃能力はアテになりません。とにかく足です。足なんです!!!

足にスランプはない! こんなに有用な能力はない!

個人的には野手の最優先能力は「走力」です。全野手とも最優先で鍛えるべきだと感じています。走力を鍛えるメリットを列挙しますと、

  • 内野安打が出やすい!!
  • 盗塁ができるので、単打が長打と同じ効果に!
  • そもそも長打にもなりやすい!!
  • 守備範囲が広がる!!

というところですね。一つのパラメータを上げるだけで「走攻守」すべてに好影響を与えることができます!!

自分の場合だと、新入生野手に対して「最初は弾道2にする、以降は夏の大会終わりくらいまではずっと走力を鍛えさせる」という方針でやっています。

たぶん、周囲からは

あそこの野球部は、実質陸上部みたいなもんよね〜

とか揶揄されてると思いますが、それでも走らせます。野手全員走力B以上とかだとかなり安定するんじゃないでしょうか。もちろん、ピッチャーは投球に専念していただくため、走力を上げる必要はございません。

次回に続く……

思いの外長くなりそうなので、次回に続くということにさせていただきます。次回は「野手の育成」「投手の育成」あたりを書いていきます!