こんにちは、きじわかです。
引き続き「草野球の始め方」というお題で書いていこうと思います!
「草野球はじめたいけど、何を用意すればいいか、よくわかんない」と言う方は、前回の記事と合わせてご覧いただければ幸いです。
草野球を始めるにあたって必要なものとは?
野球って、プレーするにあたって必要なものが多いですよね。
ユニフォーム、グラブ、バット、ボール、スパイク、バッティンググローブ……ポジションによってはキャッチャー用の防具とか、ピッチャー用のロジンバッグとか。
拘っていくとキリがないレベルで用意しなければいけません。
でも、草野球を始めるにあたって、最初から全てを用意する必要はありません。
多くのものはチームが用意してくれています。必要なものや、欲しくなったものはあとから買い揃えていけばいいのです!
ということで、今回は「草野球を始めるにあたって、最低限、用意が必要なもの」というテーマで書いていこうと思います!
体験参加では、これを揃えろ!
草野球チームに体験参加をするにあたって、最初に用意すべきは以下の四点だと考えます。
- ジャージ
- グローブ
- スニーカー
- キャップ(野球帽)
以下で具体的にみていきましょう。なお、無理して新しく買う必要はまったくありません。持っているものを使っていただければと思います。
用意すべきもの1:ジャージ
「ジャージ」と書いていますが、要は「運動ができる格好」ですね。
上着はTシャツだけでも大丈夫です。無理して長袖を羽織る必要はありません。
ただ、ズボンについては暑い時期でも長ズボンを推奨いたします。
短パンでスライディングしたりするとめっちゃ擦りむく危険性がありますし、見栄え的にもあまりよろしくありません。
「今から草野球を始めよう!」という方が、いきなりスライディングをかますことはあまりないかもしれませんが、危険防止のためにも長ズボンがお勧めです。
最初からユニフォームのズボンを買っちゃうのもお勧め
なお、長く続けていくつもりがあるのであれば、最初からユニフォームのズボンを買っちゃってももちろんOKです。
たとえば、以下のようなものを買っておけばいいでしょう。
そんなに高くないやつで十分です。一着あれば先々の練習や試合でも使えるので、余裕があれば購入しておきましょう。
ユニフォームの上着は不要です。チームのものを購入することになりますし、無地で白いユニフォームは草野球では用意する必要はないと思います。
用意すべきもの2:グローブ
次はグローブです。これは是非自分のものを準備してください。
「持っていないです!」といえば貸してくれるかもしれませんが、個人個人のクセがつきやすいアイテムです。
新人に貸したら、なんか変な感じになっちゃった……!
となってしまう恐れがあります。グローブは絶対に必要なので、ここは気合を入れて買ってしまいましょう!
なお、キャッチャーミットやファーストミットは若干話が変わってきます。チームで所有しているケースも多いと思うので、キャッチャーやファースト志望のときは「チームのミットってあります?」と問い合わせてもいいですね。
どういうグローブを買えばいいのか?
どんなグローブを買えばいいの? という疑問が出てくると思います。
個人的には「高くなくてもいいけど、安すぎない軟式グローブ」を選んでいただきたいと思っています。
安いグローブも売っていますが、革がペラペラだったり、すぐにヘタってしまったりして長く使うのは難しいことが多いと思います。
最初にある程度しっかりしたものを買えば、何年も使っていけます。ここは無理のない範囲で奮発しましょう。
具体的には1万円前後より上のモデルがお勧めです。最初からミズノプロを買ってもいいですが、それは将来の楽しみに取っておくのがお勧めですね(笑)。
希望ポジションが固まっていないなら、オールラウンド用が無難
グローブも色々な形があります。ポジション別に分かれていますし、その中でも微妙な差があったりします。
特に希望ポジションがないのならば、「オールラウンド用」と書いてあるのが無難かもしれません。たとえば、以下のようなもの。
サード用のグローブに近いと思います。内野でも外野でも使えるので、悩んだら最初の一歩としてはお勧めです。
もちろん、「俺はイチローに憧れてるから外野だ!」というような場合は、最初から外野用のグローブを買ってしまっても全然問題ないです。急遽内野をやる羽目になったりすると守りづらいかもしれませんけど……。
メーカーはひとまず有名メーカーが間違いない
「どのメーカーのグローブを買うか」というのは好みで選んでもらって大丈夫です。ただ、「よくわかんないなー」という場合は有名メーカーを買う方が間違い無いでしょう。
具体的には、「ミズノ・ゼット・SSK・アシックス」あたり。この辺のメーカーを買っておけば、後悔することはないと思います。
もちろん、最初から「久保田スラッガー」「アンダーアーマー」「ローリングス」「ハタケヤマ」とかを買っても大丈夫です。納得できる好きなものを使いましょう。こだわりがなければ、とりあえず有名メーカーです。
必ずお店で試してから買おう!
上の方に参考用にリンクを貼っていますが、グローブをネット通販で買うのはあまりお勧めできません。やっぱり、実際に手にはめてみないと合う合わないはわからないと思います。
近所のスポーツ用品店でも大きな量販店でもいいので、気になったモデルはとりあえず試してみて、ビビッときたグローブを買いましょうね。必ずお店で試すのが大事です!
なお、大体の場合、最初はめちゃくちゃ硬いです。ガチガチです。キャッチボールも苦労すると思います。
これについては使っていけば馴染んでいきますので、あまり気にしすぎなくていいです。
そうはいっても気になるぜ……という方は、お店で「型付けサービス」とか「湯もみサービス」とかをやっていることも多いと思うので、利用してみてもいいと思います。かなり使いやすくなります。
用意すべきもの3:スニーカー
本当はスパイクやトレーニングシューズとかがあるといいですが、最初から買う必要はないと思います。
「汚れてもいい、動きやすいスニーカー」があればとりあえず対応できるでしょう。
草野球のグラウンドは雨が降ったあとでドロドロだったり、乾燥しきって砂埃が舞いまくっていたりするので、めっちゃ靴が汚れやすいです。お気に入りのオシャレスニーカーの使用は避けた方が無難です。
なお、サンダルとかは絶対やめましょうね。危ないですし、見栄えもよろしくないです。最低限、ちゃんとした靴は履きましょう。
用意すべきもの4:キャップ(野球帽)
キャップも是非用意していきましょう。最悪なくても平気ではあるんですが、野球をするなら野球帽(キャップ)をかぶるべきだと思います。
形はなんでも大丈夫です。最近流行のフラットビルでもいいですし、
普通のキャップでも大丈夫です。
見栄えのためにも、熱中症対策のためにも是非ご用意してくださいね。
なお、「ヘルメット」は用意しなくて大丈夫です。一定以上のレベルか、公式戦でもない限りヘルメットを被らない選手がほとんどじゃないかな……。
ヘルメット必須のレベルでプレーする方はここを見ないと思うので、「自分は草野球初心者だぜ!」という方はヘルメットのことは考えなくて大丈夫です。
参加前に、チームに一応確認しようね!
ということで、「4種の神器」というほどではないですが、必要なものを列挙してまいりました。基本的にはこれらを準備していけば、「体験参加」というレベルでみれば問題ないと思います。
とはいえ、チームのスタイルによっては「ユニフォームをしっかり着用しなければならない」というところもあるでしょうし、「指定のカラーがあるんです……」というチームもあると思うので、必ず参加前に確認しましょうね。
「グローブは持っていきます。服装はジャージの予定です」とか伝えておけば大丈夫でしょう。他に必要なものがあれば指示してくれるはずです。
さあ、これで初回参加への準備は整ったと思います。良い草野球ライフをお過ごしください!
今後も草野球関連を書いていきますので、よろしければ是非読んでください〜! では、また次回!